機能 #111
ライブラリとして扱いやすいパス構造にする
Start date:
10/25/2020
Due date:
% Done:
0%
Estimated time:
Description
現時点では、 common/molelord は ide_ws1に置かれたEclipseプロジェクトから使用されるライブラリ、の形をしている。
自分ではない人の立場で考えると、 私が公開しているリポジトリ https://ashidan.myhome.cx/gitbucket/git/molelord/stm32.git は、それを利用しようとする人のgitリポジトリにとってサブモジュールとする、というのが一番まっとうな扱い方になる。
しかし、molelord/stm32.gitにはamazon-freertosがサブモジュールとして入っているので、入れ子の構造となりパスが長くなって扱いづらいだろう。
ライブラリのリポジトリと、そのライブラリを使用するための実例となるサンプルプロジェクトのリポジトリに分けることにする。
No data to display