SerialWireDebug » History » Revision 3
Revision 2 (mole lord, 08/30/2020 08:46 AM) → Revision 3/11 (mole lord, 08/30/2020 08:48 AM)
# SerialWireDebug {{>toc}} この記事を書くにあたって [AN4989 STM32 microcontroller debug toolbox](https://www.st.com/resource/en/application_note/dm00354244-stm32-microcontroller-debug-toolbox-stmicroelectronics.pdf) を参考にしました。 CubeMXにおける、 System Core-SYS-Debug の設定のデフォルトは Disable です。 Disableであってもデバッグ実行はできる(J-Link化したから?)ようですが、誤ってユーザピンを割り当ててしまうのを防ぐためにも、CubeMX上で設定を行います。 ## CubeMX上での設定 1. iocファイルをダブルクリック 1. System Core-SYS の Debug を `Trace Asynchronous Sw` に直します * TCK TMS SYS_JTDO-SWO のピンが割り当て済みの状態になります `Serial Wire` でなく `Trace Asynchronous Sw` にするのは、SWOを使ってデバッグ出力を行いたいからです。